
台湾味噌ラーメン
名鉄瀬戸線の瓢箪山駅(愛知県名古屋市)で下車したところ、駅の真ん前に台味園なる台湾料理店を発見。ちょうど昼飯時だったので立ち寄ってみると、好きなラーメンとライス物で680円というセットメニューがあったので、台湾ラーメンと炒飯の組み合わせでいただきました。本場の台湾ラーメンは美味かったですよ。
≫[台味園]の続きを読む
スポンサーサイト

チャーシュー塩ラーメン(900円)
三重県いなべ市で昼食のラーメン屋を探していると、市役所近くの国道421号沿いで麺屋すみかという店を発見。ラーメンの種類は醤油と塩の他に担担麺やまぜそば、東海地方ならではの台湾ラーメンもありましたが、メニュー表によると塩ラーメンが人気と表示されていたので、私にしては珍しく塩ラーメンを選択したのでした。塩ラーメンは上品な味わいで美味かったけど、濃厚な味に慣れてしまっている身には正直物足りなく感じたのも事実。次回は台湾ラーメンなども試してみたいと思います。

雁坂トンネル有料道路の料金所
今頃になって知ったんだけど、国道140号線の『雁坂トンネル有料道路』が7/1(水)から11/30(月)まで全車種無料で通行できるようになってるらしい。通常時の通行料金は「普通車:730円、中型880円、大型:1,200円、特大2,040円、軽自580円、原付70円」です(歩行者・自転車は通行禁止)。
【公式サイト】

チャーシューメン(950円)+大盛(120円)+ニンニク(50円)
東村山第1号踏切を見てきた帰りに、東大和市駅の近くで有名ラーメン店の「ホープ軒」を見掛けたので誘われるように入店しました。背脂系の豚骨醤油スープと蕩けるようなチャーシューが美味かったですよ。あと、何気にもやしの食感がスープによく合っていたので、次に来る時にはトッピングで増してみる事にしよう。

五目カタ焼きそば(815円)
今日は朝食に早朝からビールが飲める中華チェーン店の南京亭@東大和店へ。ビールが進みそうな五目カタ焼きそばを主食にして、酒肴は前回と同じく唐揚と餃子という組み合わせにしました。

県道74号線
(坂戸市三光町)
桶川市からの帰りに圏央道の高い通行料金(桶川北本IC~入間IC:1,230円)を節約する為、県道74号線(日高川島線)を走っていると坂戸市内の同県道にて白看を発見しました。
【地図】

鮎と山女魚姿焼き定食(1,160円)
職場の先輩が餞別代わりに昼食を御馳走してくれるという事で、久しぶりに埼玉県入間市の「ともん」へ行ってきました。
本日のオススメは鮎と山女魚という事だったので姿焼き定食を主食にして、これまでに注文したことのない一品料理をいくつか選択してみる事にしました。そうは言っても仲間内で大人気の「沢がに」と「どぜう」の唐揚は外せないんですけどね。

さくら庵
東京都立川市高松町1-22-6
今日は名古屋に行く事になった私の為に職場のプロジェクトチームで送別会を開いてくれました。立川市内の「さくら庵」にて3,500円(ドリンク別)のコース料理です。最近の飲み会はいつも食べ飲み放題だったから、ついつい暴飲暴食してしまってたので、たまにはこういう上品な店も良かったのではないかと思います。
【地図】