
【9:30】 寺の下踏切を通過する「快速・摂田屋蔵開き号」
(485系 カーペットトレイン NO.DO.KA)
4/20(日)に、かねてより子ども達が見たがってた「SLばんえつ物語」と「きらきらうえつ」を見る為に新潟へ行ってきました。まず最初に見たのは新潟から宮内まで運転される「摂田屋蔵開き号」です。この列車を見て長女は「あそぼーい!だ」という声を挙げましたが、言われてみるとなるほど確かに似てると思います。
新潟8:52→亀田9:03→新津9:13・21→矢代田9:27→加茂9:36→東三条9:44→三条9:49→見附9:58→長岡10:09→宮内10:17
【地図】
≫[SLばんえつ物語]の続きを読む
スポンサーサイト

【11:31】 水道前踏切を通過する上り米タン(EF65-2075)
今日の米タンは前回見た中央線の貨物を確認する都合から前回同様に水道前踏切での撮影となりました。結局、中央貨物は時間になっても現れなかったんですけどね。これは10時59分頃に日野~豊田間で線路内に立ち入った奴がいたらしく、そのせいで中央線が遅れていた為だと思われます。

焦がしGYU塩らぁ麺(900円)+煮玉子(100円)
昨日、ヤフーニュースを見てたら「ラーメンの鬼」と呼ばれた佐野実さんの訃報が載ってました。
私は四国出身なので佐野氏についてはあまり知りませんけど、関東では有名人らしく横浜出身の上司なんかはこの人のラーメンについて熱く語ってたりしてました。以前この上司と東名高速・足柄SAで営業している佐野氏プロディースの「創彩麺屋 野の実」にてラーメンを食べて帰った事がありますが、薄味のラーメンだったように記憶してます。
人気ラーメン店『支那そばや』創業者で「ラーメンの鬼」の異名で知られる佐野実(さの・みのる)さんが11日、多臓器不全のため川崎市内の病院で亡くなった。63歳だった。関係者によると、今年2月中旬より体調を崩し療養していたという。
オリコン 4月11日(金)16時37分配信記事より